fc2ブログ
 

あした天気になぁ~れ

水郷日田の「鮎やな場」<゜)))彡

前日来の大雨も上がり、「九州ふっこう割」を使った大分の旅に出かけました。
まず最初は「日田鮎やな場」で「鮎の塩焼き」と「鮎の刺身」をいただきました。
「せごし」と違ってお刺身の柔らかく、臭みのない味は絶品でした。

 ※ 「やな場」とは川を下る鮎(落ち鮎)を獲る漁法のこと。


おじさんたちが汗を流しながら鮎を焼いています

DSCN2776.jpg

DSCN2777.jpg

DSCN2778.jpg

「鮎の刺身」

DSCN2779.jpg

「鮎やな場」 ここで獲れた鮎を使って料理しています

DSCN2787.jpg

「鯉のぼり」ならぬ「鮎のぼり」が風がなく泳げずに垂れ下がっています

DSCN2788.jpg







スポンサーサイト



PageTop
 

コメントコメント


管理者にだけ表示を許可する