
みやま市清水寺の本坊庭園です
室町時代に画僧・雪舟が中国で学んだ山水技術をいかして築庭したと伝わる
清水連山の愛宕山を借景に石清水をひいた、心字池を中心に周囲にもみじを配している
春は新緑、秋は紅葉と四季折々の趣がある







室町時代に画僧・雪舟が中国で学んだ山水技術をいかして築庭したと伝わる
清水連山の愛宕山を借景に石清水をひいた、心字池を中心に周囲にもみじを配している
春は新緑、秋は紅葉と四季折々の趣がある







スポンサーサイト


