この間新年を迎えたと思ったらもう月末早いですねぇ~
巷では14日のバレンタインに向けてチョコレートの販売が宣伝されています
Sachiさまの エッジの強調で作る枠 10 を参考に
以前描いたクマさんのバレンタインを中に入れました
スポンサーサイト
きょうはSachiさまの エッジの強調で作る枠 06 を参考に作成しました
昨日は「ファイブネット春日」の会員親睦会とても楽しく過ごしました
運営の講師の先生方ありがとうございました
Sachiさまの枠作りシリーズ新しい別館が構築されるまで
今までの作品で作成していないものを復習しょうと思っています
ということで今日は最後のシリーズの枠達 26 を作りました
こんばんは
Sachiさまの最後のシリーズの枠達30を参考に作成しました
長い間参考にさせていただいたシリーズも今回で最後
2月初旬には別館にて再開してくださるとのこと、首をなが~くして待ってます
Sachiさまとりあえずお疲れ様でした
Sachiさんの最後のシリーズの枠達29を参考に作成しました
Sachiさんの最後のシリーズの枠達28を参考に作成しています
今回は超新星を500×500で作り、それを一部切り取ってコピー・連結して
最初に作成した枠に合成するんですが、作り方が省いてあるので頭の体操になりました
一枚目は色が強く出すぎたので、もう一枚挑戦しました

島原の鯉の泳ぐ街にある四明荘は豊かな湧水を利用して造られた水屋敷
1日約1000トンの湧水量を誇る池には色とりどりの鯉が泳ぎ
庭園も春の新緑、秋の紅葉と目を楽しませてくれるようです
残念ながら今ほ冬枯れで・・・[
広告 ]
VPS
Sachiさまの最後のシリーズの枠達27を参考に作成しました
Sachiさまの最後のシリーズの枠達25を参考に作成しました
Sachiさまの最後のシリーズの枠達24を参考に
出雲大社神楽殿を中に配し作成しました
正面破風下に張られた長さ13m・周囲9m・重さ5tの大注連縄は日本でも1~2を競います
最近では千家国麿さんと典子さんの結婚式も執り行われました
今日は「鏡開き」朝から圧力鍋で小豆を炊きおぜんざいの準備完了
邪気を払うといわれる小豆ぜんざいの中に年神さまのやどった鏡餅を入れ
今年一年の無病息災を願いつついただきましょう今日も球体加工ですSachiさまの球体加工12を参考に
初春らしく水仙を合成しました
白い超新星を入れて輝きを出しています
こんにちは
お天気が続いて気持ちいいですね
空気が乾燥しています喉・お肌をいたわって!!!
Sachiさまの枠作りも楽しいのですが今日は気分転換に
球体加工14を参考に球体の中に縮小した球体や花の画像を入れてみました
お天気にも恵まれて今年最初の教室が
無事終了しましたお疲れ様でした。教えることは難しいよぉ~!!!Sachiさまの新しいパソコンでの最初の作品
最後のシリーズの枠達23を参考に早速挑戦しました
Sachiさまの最後のシリーズの枠達22を参考にしました
今回も中の画像はスイレンです
スイレンには温帯種と熱帯種があり
前回の青っぽいスイレンは熱帯種・今回は温帯種です(ネットで調べました)
また冷えてきました風邪を召しませんように
今日はSachiさまの最後のシリーズ枠達21を参考にしています
中に入れた写真はスイレンの花です
初春恒例の箱根駅伝青山学院の総合優勝で終わりましたね
チームの威信をかけてタスキをつないでの走りいつ見ても感動です
今日はSachiさまの最後のシリーズの枠達19を参考にして
冬ぼたんを入れてみました